学習記

学習記 3/8

動画視聴

2563_講座受講生ブログへのコメント
TC0102_岡野の化学(102)
2109_対訳で勉強する際の注意点
1012_Yシリーズについて

気づきと反省と計画

スカイプコンサルを前に、管理人さんに提出するファイルを作成していて、
今後の予定を書き込んでいる際に、

質問の内容が主体性がなく、自分がまだまだ受け身体質でいて、
計画の立て方一つとっても、そうあって欲しい、そうあったらいいな、といった希望的な要素が多いということに気づき毅然としました。

今まで学習時間のトータルを目標時間で割った進捗度で管理していた。
これだけではただ、漫然と机の前に座ってることが目的となってしまいかねない。
そこで、化学、物理、明細書読み、対訳、トライアル準備、講座ビデオ視聴など、
今、考えつくジャンルに分けて、棒グラフで確認できるように表を作成。
中には、まだ手をつけてない0%のものも当然含まれています。

作って思ったのが、なぜ、今までこれをしなかったのだろうと、
そして、なぜなのか、考えました。
これまで、学習時間をなるべく多く確保してなるべくたくさん机に座るということだけに、意識が向いていて、
ではそれが、時間だけではなく、自分が翻訳者になるために必要とする能力の
何%なのかということを、把握しようとすらしていない。むしろ把握したくない感情があり。
当然ゴールに設定した自分とは、かけ離れているのに、それを認めるのがプライドが許さなかったり、甘えがあったり。
無意識に逃げを作っている。

そういった自分の甘えを律する為にも、先のゴール設定が必要だし、それが具体的である方が良いということが腑に落ちた。
また、数か月単位の中期的計画もより細かいものに計画し直し。

短期的計画は、本日、動画で紹介されていた毎日のチェックリストをワードで作成。
今までも、1週間の計画表のその日ごとの余白にチェックリストを書き込んでいましたが、その日ごとでプリントアウトすることで、より、今の自分に必要なことの重要さを自覚させる。

といった反省の日でした。

-学習記

Copyright© 特許翻訳道を駆け上がれ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.