悩まされている肩こりと頭痛について、希望していたフィジオセラピストの治療を受けることができた。
頭痛が起こるしくみの説明後、施術と、毎日自分で行えるエクササイズを教えてもらった。
おかげで少なくとも頭痛は解消され、頭痛が起きても、自分で全身のストレッチをして対処できるようになった。
集中力も増し、目標としている週40時間の学習及び作業時間を再び超えることができた。
金曜日のみ、肉体労働のアルバイト後、肩が悲鳴をあげて頭痛もひどく、帰宅後もパソコンに向かうことができなかったが、身体をあたため念入りにストレッチをして体を休めたら、翌日にはかなり回復できた。
今週もエクササイズとストレッチを続ければ回復するぞという手ごたえを感じているので、学習にできる限りの時間と集中力を注いでいこうと思う。
情報整理の難しさ
現在、半導体レジストの対訳のビデオセミナーと、頂いている校正の仕事を元にした学習を中心として進めている。
様々な情報や資料がどんどん溜まっていて、毎回、どう分けてどこに保管していこうか考える。
今のところ、考え得るジャンル分けをしてフォルダを作成しそのフォルダに保存。ある程度資料や情報がたまると、またカテゴリやジャンルを分けてそこにいれている。
ノート作成した情報、、特殊な言い回しの日、英単語を知子の情報で管理する。
Xmindを使って、作成したノートのタイトルとジャンルを一覧にする。
など、試行錯誤が続いている。
今は、情報を貯めているフェーズであるが、実際に使うフェーズになれば、また改善が必要になっていくと思われる。
学習記録 7/2-7/8
0898_IBM社レジスト特許を読む(45)
0899_IBM社レジスト特許を読む(46)
0900_IBM社レジスト特許を読む(47)
0903_IBM社レジスト特許を読む(48)
0904_IBM社レジスト特許を読む(49)
0905_IBM社レジスト特許を読む(50)
0907_IBM社レジスト特許を読む(51)
0909_IBM社レジスト特許を読む(52)
0910_IBM社レジスト特許を読む(53)
0911_IBM社レジスト特許を読む(54)
0912_IBM社レジスト特許を読む(55)
0913_IBM社レジスト特許を読む(56)
0914_IBM社レジスト特許を読む(57)
0916_IBM社レジスト特許を読む(58)
0917_IBM社レジスト特許を読む(59)
0918_IBM社レジスト特許を読む(60)
0919_IBM社レジスト特許を読む(61)
0921_IBM社レジスト特許を読む(62)
0922_IBM社レジスト特許を読む(63)
0923_IBM社レジスト特許を読む(64)
0924_IBM社レジスト特許を読む(65)
今週やること
レジスト特許ビデオセミナーを終わらせる。
レジストに関する明細書から対訳収集と学習。