動画視聴
TC0086_岡野の化学(86)
1160_岡野の化学・特別授業(Cu+,Cu++)
TC0087_岡野の化学(87)
TC0088_岡野の化学(88)
TC0089_岡野の化学(89)
TC0090_岡野の化学(90)
ノートまとめ
イオン化エネルギー
電気親和力
本日は、岡野の化学祭り。
アドレナリンが放出したがごとく、興味が止められずずっとノリノリで岡野の化学漬け。
イオン化エネルギーと電気親和力を整理する為に、いくつも周期表をプリントアウトして、何度もs,p,d軌道を書きまくりました。
さらにその後波動関数からなる軌道の図もノートに貼り付け、
(一例)
参考 http://hr-inoue.net/zscience/topics/chemicalbond/chemicalbond.html
実際には、岡野式のような軌道で簡単に電子が原子の周りをまわっているのではなく、引力的なもので波打ったり、もっと流動的な軌道を電子が描いているんだなー、となんとくイメージがもてることができました。
ノートに貼り付け何度も書きまくる、やっていることは単純なんだけど、頭と身体を動かす双方で腑に落ちていくんだなと実感しました。
紙とインクとノートはけちらず、バンバン使う。⇒この行為で本日はアドレナリン放出した気がします。
明細書読み
逆浸透膜(Reverse osmosis membrane)をキーワードに、EStorageでダウンロードした明細書の中から明細書を選んで日本語読み。
内容はココアポリフェノール濃縮物の製造といった明細書。
読み始める前にEKWordsで用語を解析し、頻出する用語、例えばポリフェノール、ココア(題名通りなんですが。。。)を、拾ってポリフェノールについて、ココアの製造方法、製造方法の過程である焙煎、発酵の方法などを調べてまとめてから読み込み開始。
たまたま、バックグラウンドのあたりがつけやすかった内容ではあると思いますが、背景を理解して読むことができ、事前の調査の必要性について理解できました。
明日以降も、明細書読みに取り掛かる前は背景知識のリサーチをするスキームを基本としようと思います。
一つ一つ、小さいことではありますが、動画で何度も管理人さんが言っていることが少しづつ実体験を伴って腑に落ちつつあります。
明日も、アドレナリン放出気味のノリノリで頑張りたいと思います。
学習時間9h40m